市 交通指導
交通指導
9月4日(木)
「おはようございます!下関市交通安全教室です。よろしくおねがいします」
今日は山口のJAFから交通指導に来ました。


車道。歩道。についてのお話



勝手にドアをあけて出ない
手を出さない。
チャイルドシート・ジュニアシートに座りましょう

勝手に車の近くを行かないで!
駐車場もお父さんお母さんのそばを離れないで!

お話を聞いた後はみんなで練習。
横断歩道から一歩下がって
手をあげて
「サインみぎよし。ひだりよし。みぎよし。」
わたります
歩くよ
「みぎよし」右を見ながら
「ひだりよし」左を見ながら




道路を渡るときはどこを通るの?

自転車に乗るときはヘルメットを被りましょう

靴はどっちが良いかな?

乗る前のチェックは?など色々な約束を教えてもらいました。
全員が並んで横断歩道を渡る練習をしました。
さくらぐみさんです。
トップバターです。

かっこいいね。
真っ直ぐに手を上にあげて並んでわたります。




きくぐみさんです。
「サイン右よし左よし右よし」






ももぐみさんです!

手を上手にあげて渡れたね。






ちゅーりっぷぐみさんも上手に手をあげて横断歩道をわたりました。

