勝山小学校交流会9月

勝山小学校1年1組との交流会
9月14日(木)
勝山小学校から交流会の案内をいただき年長組が参加しました。
天気は雨の為、学校内の探検の後は教室で算数のすごろくゲームをして終わりました。
小学校ってどんなところ?
朝、「はじめのことば」
ご挨拶をしました。
自己紹介をして握手👏
机に座らせてもらったよ。
ちょっと緊張。
おにいさんおねえさんとペアになって手を繋いで校内探検に出発!
保健室の前を通って購買部へ……
2階へ上がって
1・2年生のふたば図書館
勝山小学校には2部屋の図書館があるんだって。
すごいね!
職員室や音楽室も通っていきました。
授業中なので静かにね。
ここは図工室
大きなプールが見えたよ。
4階までずっと上がって6年生の部屋まで全部みました。
最後は1年生のお部屋。
トイレも行ったよ。
今から算数「すごろく」をするよ!
サイコロを振って出た数を進む。
お姉さんと私。どっちが早いかな?
コマを教えてもらって進めていったよ。
真剣だね。
みんな楽しそう😊
最初は椅子に座るのも恥ずかしかったけどお姉さんが優しくて仲良くなったね。
お姉ちゃんも同じ本を持ってるよ。
1.2.3.4
数を一緒に数えて進めたね。
時間があっという間でとっても楽しんでいました。
最後は「おわりのかい」のごあいさつ。
感想の発表もしました。
「図書館がたのしかった」
「いっぱいたのしかった」
小学校ってとても広くて色々な部屋がありました。
みんな1年生になるのが楽しみだね。
勝山小学校のみなさん。ありがとうございました。