森の幼稚園(5)アスレチック
10月20日(水)
深坂の森でアスレチックに挑戦
今回は年少さんも参加😃


年長さんと手をつないで、手作りのアスレチック場へ
初めにたき火を・・・
今からここでたき火をしようと思うけど、燃えるものは
何か分かるかな?
「木」「石」「葉っぱ」「枝」
じゃあ、木の枝と葉っぱ拾いからはじめよう~

これ、何の葉っぱかな💖


大好きなおねえちゃんと手を繋いでいるから、安心。

みんなが拾って来てくれた葉っぱに🔥を付けるよ

「火が付いたね」

「何が出てる?」
「煙」
「昨日雨が降って葉っぱや木が水を吸っているから
たくさん煙が出るんだよ」
「煙はどんな臭いがする?」
「臭い」
「今からアスレチックで遊ぶよ。
寒くなったらここに来て温まってね。」
綱渡り、フラックラインに挑戦💪










バランスとるの、ちょっと難しかったけど
何度も挑戦したよ。
他にも楽しい遊びがいっぱい🤩










楽しい時間もそろそろ終わり😥
「たき火の所に戻りましょ」

戻ってみたら、ほとんど火は消えていました。
「燃えるものがなくなると、だんだん消えていくんだよ。」
「燃やしたい時は、また木を入れる。消したいときは
こうやって水をかけるんだよ。どんな音がする?」
「ジュワ―」
燃えたところがどうなっているか触ってみよう


あったか~い💗
火がなくても燃えたあとを触ると熱いから
触らないこと。物を置いてもダメだよ。