🌟森の幼稚園🏡(3)クラフトアート 深坂の森
7月8日(木)
森の幼稚園(3)深坂自然の森にて
🎨クラフトアート🎨
7月は初めて年中組(きくぐみ)さんが参加❢
深坂の方がバスを1台出してくださいました。
わくわくドキドキ💓

本当は川遊び第2弾として「シャワークライミング」の予定でした。
残念ながら、雨のため森の家でクラフトアートになりました。
でも、子ども達は大喜び💛

はじめに、ナッチとジェームスにご挨拶✨
「よろしくおねがいします」

丸木の台を選んで、上に飾る材料がたくさん。
貝殻やドングリ、くるみ、ビーズ、おはじき、綿、モールなど材料がいっぱい!


机とマットを準備してくれてましたよ。
さくらぐみときくぐみがペアで好きな席に座りました。
さて、どんな作品ができるかな❓


木工ボンドをギューっと出して………
上に何をのせようかな~😊

ぼくは貝殻いっぱい❢

ボンドは二人でひとつを使います。
順番にね。
わ~ 木の周りに綿で雲みたい⛅だね。
くっつくかな~?



みてみて!すごいでしょ。

きれいね~✨

🌟かわいいでしょ☆彡

わたしの見て!

2個目も作ったよ。
なんと、モールで顔ができました。
発想がすごい!

僕は、木皮で丸いドームをつくったよ。
その上にまた載せて飾りができたよ。
できあがり!
みんなすごいな~。
先生たちは子どもたちの発想力に感動です。

木の横にもおはじきの飾りを付けたよ。

棉がいっぱい。
次は何を載せようかなぁ?

ぼくは3個つくったよ🪵

できあがったら、名前を書いてもらって幼稚園に持って帰ろう!

あ!これはなんだ~?
深坂の森には蛍がいるんです。
この中に蛍の赤ちゃんを飼育中です。
蛍の時期にまた来てね。

給食が到着するまで少し時間が残りました。
急遽、ナッチが葉っぱを使ってゲームをしてくれたよ。

葉っぱの色、形合わせゲーム。
あとで、みんなで床に並べて比べごっこをしていました。

今日の給食はやきそばパン🥖と大きなバナナ🍌と牛乳🥛です。

大きな口でパクリ!

みんなすごい!
ほとんど残さず食べました。

やきそばとウインナーが入ってボリュームたっぷり😊

深坂の家の玄関には川に住んでいるカニ🦀さんがいます。
石の間に隠れていますよ。
みつけたね。
今日一日ありがとうございました。
園外に出かけて楽しかったみんな。
大満足でした。
帰りもまたバスを出してくれました。


幼稚園に帰り着いたら、今日は梅ジュースを飲みました。
みんな、大好き!
炭酸割と冷水割 どっちがおいしい?