ももぐみ7月の様子
            ももぐみ
7月の様子

七夕の織姫彦星の飾りづくり

織姫彦星の着物になります

コーヒーフィルターに水性ペンで色を付けて水を吹きかけます

スプレーボトルも難しいけどがんばったよ

顔に帽子を付けて貼り合わせて出来上がり!

記念撮影

こっちむいて~

みんなで撮るよ~

笹に飾りを付けます

五色のたんざくと丸繋ぎをももぐは飾ります

自分たちでクルリと結びつけます

先生と一緒にがんばって付けました

ももぐみのクラス写真

7月月刊絵本です
シール貼りは大好き

七夕飾りをシールで貼ろう!


今日は水遊びはお休み
ホールでかけっこの練習です

よーいドン💥

よーい のポーズ

交通指導がありました![]()
横断歩道から2歩下がって手をあげます

しっかり運転手さんから見えるように手をあげますよ

右よし 左よし 右よし

ちゅーりっぷぐみさんと一緒にボールテントであそんだよ

なかよし

イエーイ

たのしいね

ちゅーりっぷぐみさんとも仲良くあそんだね

お~い

せんあそび ワークブックをしてます

テンテンテン 塩おにぎり おいしい🍙

ひこうき・UFO・とり びゅーんと飛べるかな?

まっすぐ 横線を引いてみよう


せんたくごっこ
石鹸でタオルを洗ってお洗濯

しゃぼん玉
もしたよ



![]()

準備体操も上手になりました
「1・2・3・4 2・2・3・4」
かけごえも上手

水鉄砲も以外に難しいんです

さかなにめがけて

アンパンマンめがけて


水を入れて………

ぴゅ~

曇りの日はどろんこあそび

今年の7月は曇りの日が多かったので思い切り水で遊べた日が少なかったけど工夫して色々遊んだね。

水遊びの前に野菜の収穫
きゅうり みつけた!

とったよ~

ミニトマトもとったよ!🍅

とれた!

おいしそ~

お弁当と一緒にきゅうり🥒を食べたよ

スポンジでできたポンポン

わ~つめたい きもちいい!

みずがジャーと流れておもしろい!

わ~

着替えた後のひと休憩

7月の制作 おばけちゃん

折り紙で折って、顔を描きました👻

提灯とおばけを黒画用紙に貼って

落ちないように貼ってね

かわいいおばけ👻ちゃん

おばけちゃんが踊ってる

火曜日は麺給食 大好き!![]()



うがいも上手になったよ 


お帰りの時間は半円(コップ)になって並びます
上手に並べていたので写真を撮りました

今日は土砂災害の避難訓練
いつもの火災の避難訓練とは違う避難場所です
覚えようね

最後の日 みんなでお部屋の掃除をしました

棚の整理と椅子を雑巾で拭いて

並んで床拭きです

教えなくても上手にカエルの足でピョンピョン!
びっくりしました
上手!


両手で雑巾を押さえて綺麗に拭いています

雑巾絞りは初めての子どももいました

先生と順番に3人ずつ雑巾しぼりをしてみたよ
1学期最後 
夏休みは幼稚園で経験できないことをたくさんして楽しんでください。
9月全員が揃って元気にあえるのを楽しみにしています。
元気に過ごしてね。