どんとやき 1月15日
どんとやき
令和6年1月15日(月)
代表でさくらぐみがお飾りを置いています。
お飾りには神様が守っており玄関や神棚、水回りなど大切な場所にお正月に飾ってありました。
1年間、みんなが安全に、健康で過ごせますようにと願いを込めてお焚き上げを行います。
お飾りの中には写経も入れました。





広い場所では無いので上に竹を立ててのどんどやきはできませんが、
こうかん先生がお経をあげて行いました。

般若心経です。

お経の間は静かに手をあわせていました。









煙を体にかけてお願いをします。

どんと!どんと!と大きな声でお空に聞こえるように。









「わ~そらに煙がいってるよ。」
給食ではぜんざいをいただきました。
元気な楽しい一年になりますように。